廃棄しない。循環する服へ。
例えば、ペットボトルが資源ごみとして各家庭から回収されるシステムはすでに出来上がっていて、 再び色々な製品の原料に生まれ変わっていることはよく知られています。 しかし、不要となった衣料品は、ほとんどがそのまま廃棄されてしまっているのが現状です。
そこで、私たちMNインターファッション株式会社は、回収した衣料品を再資源化する 取り組み「CLOTHLOOP」をスタートしました。役割を終えたあとの衣料品を回収。
選別作業を行ったのち、再資源化が可能なものは、わた状に戻してから紡いで糸に仕上げます。
ペットボトルと同じように、衣料品が当たり前のようにリサイクルされ、 循環するものになるために私たちは、これからの衣料品のあるべき姿を追求していきます。

下記に当てはまるものを送付いただけます。

CLOTHLOOPのタグがついているもの。
お問い合わせは「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
送付を持って、当社プライバシーポリシーに同意いただいたとみなします。




段ボール、もしくは配送可能な袋と、着払い伝票をご用意ください。

洋服を詰めて上記住所まで送付ください。

Postal Code 〒562-0035
Address 大阪府箕面市船場東2-8-11
Destination CLOTHLOOP 回収センター宛
Phone 072-727-3346
生産者の責任として積極的に
傷んでしまった服や着古した衣料品を回収先へ着払いで送付していただき、選別作業を経てリサイクルします。また、当社にて生産に携わった衣料品に関しては、特に生産者の責任をもって、それぞれのお取引先様に再資源化を積極的に提案し、下げ札や洗濯ネームにマークの印字を推奨していきます。
さらに今後、当社で取り扱う製品にも「CLOTHLOOP」のコンセプトや仕組みについて記載し周知を図っていきます。
MNインターファッション株式会社は、生地づくり環境に優しく倫理的に行うべきであるという考えに「Stay ethical」を事業の方針として揚げ、製品の開発や製作プロセスなど、様々な領域でサステナビリティに関わる取り組みを行っています。